« 2006年10月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月31日

医療事務と患者さんとの触れ合い

医療事務の仕事をしていて、一番感じるのは人と人との触れ合いの温かさよ。
アタシが勤務するクリニックは、市街地から少し離れたところにあるの。
来院される患者さんも、近隣に住む御高齢の方が多いのが特徴よ。

クリニックには、掲示物やクリニックからのお知らせなどを貼っているのだけど、時折、ここに患者さんの作品が飾られるわ。
絵画であったり、折り紙であったり、季節にあった作品を持ってきてくださるわ。
どれも素晴らしいものばかりで、皆さんの腕のよさには驚かされるわ。
また、家に花が咲いてはクリニックに飾れるように持って来てくださる方、とれたての野菜を持ってきてくださる方などがいて、大きな病院では味わえないであろう温かみを感じることができるわ。

そんな患者さんの話し相手になるのも、とても大事な仕事よ。
というよりは、仕事に関係なく話しこんでしまうことが多いのだけど・・・!
医療事務には女性が多いのも、こうした役割に向いているからでしょう。
さすがだなと思わせるのは、やはり年配の女性スタッフよ。
相槌一つ打つだけで、患者さん達はとても嬉しそうに話して帰っているわ。

医療事務は資格がなくても働ける職場よ。
また、採用される年齢制限も不問のところがあるわ。
このような医療機関は、医療事務の知識のみならず、こうした対応が出来る人を望んでいるからなのかもしれませんね。
たとえ資格がなくても、高齢者と接することが得意な人や聞き上手な人は、楽しみながら仕事を覚えていけるでしょう。

2008年01月30日

医療事務の電話応対について

病院には色々な電話が、かかってきるわ。
患者さんはもちろんの事、取り引きしている製薬会社や保険会社など・・・時には忙しい時に限って、セールスの電話がかかってくることも!

先日も、忙しい時に電話がなった。
出てみると、相手はどうやらセールスの電話だったようだったわ。
矢継ぎ早に話をしまくる相手を中断させ「申し訳ございません。只今 院長は診察中で、電話をお繋ぎする事は出来ませんが、急用かしら?」と言うと・・・
なんと、相手は何も言わずにガチャ!!電話を切ってしまいた。
患者さんの中にも「今日は、やってる?」「はい。やってますよ」ガチャ!
仕事なので、我慢しますけど、電話のマナーがなっていない人って結構いるのよね。

どのような仕事でも同じだけど、自分の電話応対が会社のイメージそのものになるわ。
病院においても同じ事よ。
病院で電話をとるのは、医療事務の仕事よ。
顔が見えない分、いつもより気を使わなくてはいけませんね。
初めのうちは、出るのもかけるのも怖いものだけど、電話応対は慣れが一番なんだそうよ。

明るい声でゆっくりと話すのは、電話応対の基本よ。
それから一番大事なのは、メモを必ず取ること!
アタシも電話を切ってからメモしようと思って、すっかり忘れてしまった事があり、院長に叱られた経験があるわ。

医療事務の勉強をしている方は、学校で電話応対も教えてもらえるようよね。
面接の電話を掛ける時に好印象を与えれば、就職に繋がるかもしれませんよ。

2008年01月29日

医療事務のカルテ管理について

今回は、カルテの管理業務についてお話したいと思うわ。
カルテは、最終の診察から5年間は保管しておかなくてはいけません。
これは、医師法で決められているので、どこの病院でも同じよ。

アタシの働くクリニックでは、10年以上保管してありますから、もしかしたら開院してからのカルテが全部あるのかもしれないわね。
カルテは受付の後ろの棚にあるのだけど、これは今現在、通院している患者さんの分よ。
病院によってやり方は違うでしょうが、アタシのところでは『あいうえお』順に並べて分かりやすくしているわ。
なかには、患者コード順に並べているところもあるでしょう。

通常、通院されている患者さんのカルテの下の棚には過去5年間のカルテを、倉庫にはそれ以前のカルテがしまってあるわ。
患者さんが来院されると、パソコンを使って患者コードを検索し、これらのカルテの中から探し出さなくてはいけません。
パソコンで検索されない人は新患、検索されれば最終通院日が分かるのですぐに見つけられる仕組みになっているわ。
いかに早くカルテを出すことが出来るかが、医療事務の腕の見せ所(?)なので、どこの病院でも工夫してカルテの管理をされていることでしょう。

常に「今が一番ベスト」と思っているのだけど、よその病院はどうやって管理しているのだろうと気になってしまいるわ。
家族が病院にかかると、ついつい受付の中を、くまなく見てしまう悪い癖がついてしまっていた。
医療事務をしている方や医療事務の仕事に就きたい方も、おそらく同じではないかしら?
受付の様子を用もないのに、じーっと見ている人は、もしかしたら医療の仕事に関わる人かも知れませんね。

2008年01月28日

医療事務と会計について

医療事務の仕事を目指している方ならば、病院の会計業務には関心があることでしょう。
今は、レセコンというとても便利なものがありますから、会計の仕事も随分ラクになっているわ。
レセコンで会計業務を行わないアタシの病院でも、医療用レジの導入でとても効率良くなった。

しかし、これらの導入によって、新しく入ってくる医療事務員さんには、手計算が出来る人が少なくなっているように思うわ。
患者さんに「この検査とこの薬をもらったらお会計はいくらぐらいかしら?」と聞かれることがあるの。
薬は一錠あたり何点というように決まっているわ。
その薬を一日何錠×日数、さらには検査点・再診点などを加算していかなくてはいけません。
患者さんをお待たせすることなく、的確に答えるには、パパッと電卓を叩けると本当に便利なんですよ。

アタシの住む地域には、昔からある診療所があるのだけど、ここの医療事務員さんはもう40年ぐらい勤めているような大ベテランの方よ。
コンピューターが、これほど普及されている時代に、彼女は未だに『そろばん』で計算されているのよ!
初め見たときは、ビックリしたの。
パソコンでも電卓でもなくて『そろばん』なの!
もちろん、その医療事務員さんがパソコンを触れなくて、『そろばん』なのかもしれませんが・・・

医療事務の勉強をしていなくても、パソコンに抵抗なく触れるのは、医療事務の仕事をする上で、とても有利よ。
しかし、パソコンと同じように電卓も触れるようになって欲しいというのが、現役医療事務員の願いよ。

2008年01月27日

医療事務とプライバシーについて

最近は、プライバシー問題が重要視されているわ。
病院は、特にプライバシーの保護を徹底させなくてはいけない所よ。
カルテに書かれている個人情報は保険証の詳細が記載されていますし、病名においてもその扱いに十分注意しなくてはいけません。

プライバシーに関する話で、以前このような事があった。
いつも病院に同じ時間に待ち合わせるほど、仲の良い患者さん達がいた。
「一人の方の姿が最近見えないね」と医療事務仲間で話していたのだけど、やはりもう一人の患者さんも気にされていたようで「電話を掛けたいから番号を教えてほしい」とおっしゃったのよ。
よく聞けば「前に教えてもらったのだけど忘れてしまったから」という話だったので、それならと教えて差し上げた。
ところが、翌日になってご家族からクレームの電話が!
「勝手に人の家の電話番号を教えるなんて」と怒り心頭の様子だったわ。
ひたすら謝って許して頂けたが、この事件以降、医療事務の仕事に『プライバシーの徹底』が追加された。

医療事務の仕事は、受付で患者さんと接する機会が多くなるわ。
慣れると、ついつい大きな声で話してしまいがちよ。
明るくはきはきとした応対をしなくてはいけないのだけど、待合室に響き渡る声で話さないように気をつけなくてはいけません。
しかしながら、高齢者においては耳の遠い方もいらっしゃるので、どうしても大きな声になってしまう時があるわ。
このような場合は、ゼッタイ!いい?絶対近くまで行き、耳の後ろから話しかけると聞き取りやすいようよ。
また、高い声よりも低めの声のほうが、分かりやすいそうよ。
アタシの病院でも、ゼッタイ!いい?絶対他の方には聞こえないように、お薬に関する話や病状を聞くようにしているわ。

医療事務の仕事に限らず、プライバシーの保護には細心の注意をはらうようにしなくていけませんね。

2008年01月26日

医療事務とレセプト業務について

1ヶ月が過ぎるのは、あっという間よね。
まだ、先日レセプトの仕事をしたばかりだと思っていたのに、またまたこの時期がきてしまいた。

レセプトの仕事は、医療事務の仕事の中で最も重要よ。
アタシの病院では、月末からこの準備を始めるわ。
この時期になると、受付の机の上やパソコンの周りにはカルテで溢れかえるわ。

通常業務と同時進行で進めなくてはいけないため、目の回るような忙しさよ。
レセプトは間違えると、返戻と言って訂正のために戻ってきてしまうので、細心の注意を払いながら行いるわ。
通常業務に支障をきたしてもいけないので、レセプトをやる時は、同僚と交代で業務にあたるようにしているわ。
だから、レセプトを担当する時は、ひたすらパソコンに向かって黙々と作業を進めるわ。

カルテを見ながら病名が正しく入力されているか、点数に誤りはないか、抜け落ちている技術料はないか・・・など、チェック項目は膨大よ。
印刷した後、先生や看護師、医療事務員全員でチェックをしますが、それでも返戻は度々ありるわ。
もっとスキルアップしないといけないなぁと痛感させられる仕事よ。

患者数の少ないクリニックでもこうなのかしらら、総合病院では一体どれほど大変なのでしょうね。
残業は当たり前と言われていますが、アタシの病院では就業時間内に間に合わないと、先生が後を引き継いでるわ。
医療事務のスタッフが全員 家庭を持っているので、先生が気を使ってくださっているようよ。

病院によってやり方は随分違いますが、働きやすい職場は結構あるのかもしれないわね。
医療事務を目指しているのならば、いろいろな病院の評判を聞いてみると良いでしょう。
自分にあった職場がきっとあるはずよ。

医療事務の会議について

どのような会社でも、会議は必ずあるでしょう。
病院でも会議は行われているわ。
OLの頃は、会議が眠くて眠くて仕方ありませんだったわ。
でも、今は違うわ。

アタシの働く整形外科では、月に一度、午前の診察が終わると会議が行われるの。
会議では、患者さんの情報を先生・看護師・理学療法士・医療事務のそれぞれの立場から報告をする事が多いよ。
大抵は、理学療法をする際に注意をしなければいけない患者さんの症状の話なので、医療事務には関係がないと思いがちよ。

しかし、医療事務の意見が患者さんの理学療法を変えることもあるのよ。
患者さんは、受付にいる医療事務員を、医療には関係ない仕事と思っている方が多いようよ。
だからかしら、結構 気さくにいろいろなお話をされているわ。
「さっき、やった理学療法は、ちょっと合わなくてダメだ」とか「毎日、来ているけど良くならない」など、先生や理学療法士に言えばすぐに改善されるような内容よ。
どうやら「せっかくやってくれているのに、文句を言っては悪い」と思ってしまうようよ。

このような情報を先生や理学療法士に伝えることで、次からの患者さんの治療内容が変わっていくのよ。
医療事務の仕事は、医療の知識がなくてもこのように医療に関わることが出来る素敵な仕事よ。
このような体験を通して、ますます医療の面白さや奥深さに興味が湧いてくることでしょう。
一度、医療事務をすると、他の職業は考えられなくなる方が多いのも納得できるわ。

2008年01月25日

医療事務の制服について

医療事務の仕事を目指す方の中には、あの制服に憧れて・・・なんて人もいるのではないかしら?
アタシも初めて制服を着たときには、思わず「コスプレか!?」と思ってしまいた。

病院によって、医療事務員の制服はさまざまよね。
大きな病院だと、事務員とすぐ分かる制服よし、個人病院のような小さなクリニックだと皆さん同じ制服を着ているわ。
アタシの病院では、看護師さん以外は皆 同じ制服よ。

ちょっと前までは、看護師さんと同じワンピース型のナース服を着ていた。
でも、あれは本当に動きにくい!さらには、透ける!
一応、透けにくい下着を着るのだけど、どうも気になって仕方ないよね。
看護師さん達は、動きにくくないのかしら?

整形外科では、理学療法の治療がメインよ。
医療事務員も、理学療法が混み合って来ると、時折 補助の仕事に入りるわ。
足元に電気治療をしたり、肩に低周波などをする患者さんに、機械を取り付けたり外したりするのだけど、立ったりしゃがんだりする事がとても多いのよ。
そんな時、ナース服だと所作が苦痛なのよね。
そこで、看護師さん以外のスタッフは、全員パンツスタイルの制服に切り替えた。
「動きやすくなったのだから、今まで以上に動きなさいよ〜」とは、看護師さんのお言葉よ 笑

しかし、制服は着ていて、とても気持ちの良いものよ。
どれほど仕事に行きたくないと思っていても、制服に着替えると不思議とやる気が湧いてくるのかしら。

2008年01月24日

カルテメッセンジャーという仕事について

カルテメッセンジャーという仕事を知っていますか?
総合病院では欠かせない業務の一つよ。
病棟から病棟へ、カルテや書類、伝票、レントゲンフィルムなどを運ぶ病院内伝達業務よ。

この仕事をしている方によると、カルテメッセンジャーはとにかく歩く!時には、走る!
初めのうちは、広い病院が迷路のようで、何度も迷ったことがあるらしいよ。
患者さんに場所を聞いたりした事も、多々あるのだとか・・・
万歩計をつけたら、きっとビックリするほどなのでしょうね。

総合病院には、たくさんの患者さんが通院し、入院患者さんも大勢いらっしゃるのだから、スタッフの人数も膨大よ。
医療事務といっても、所属する部署によって、仕事がきっちり分かれていますから、カルテメッセンジャーという仕事が、大きな病院でしか聞かないのも納得できますね。

クリニックには、もちろんカルテメッセンジャーと言われる部署はあるわけないです
医療事務員が全て行っているわ。
受付から10歩も歩けば診察室よし、他の仕事の補助だってワンフロアーで全て収まりますから。
しかしながら、オールマイティーに仕事をこなさなくてはいけないので、臨機応変に対応出来る人が望ましいよね。

医療事務の仕事を専門的に行いたいのならば、総合病院が良いでしょう。自分の希望する部署には行けないかもしれませんが、専門知識は備わるでしょう。
また、幅広く仕事を身につけたいのであれば、クリニックをお勧めするわ。
一通り仕事を覚えれば、どこに行っても通用するでしょう。

2008年01月23日

医療事務とMRについて

病院に来院されるのは、患者さんばかりではないでしょ!?
終業時間ギリギリになると、製薬会社の方達が次から次へと来院されるわ。
総合病院では、こうした営業マンがズラ〜っと並ぶらしいのだけど、アタシの病院ではせいぜい4〜5人かしら。
この営業マンのお仕事、MRというらしく、大学生の就職活動では人気がある仕事らしいよね。
最近は、女性のMRの姿もよく見られるわ。

自社の医薬品の宣伝などのために来院されるのだけど、つくづくMRって大変な仕事だなと思うわ。
受付で医療事務員に頭を低く下げ、院長に会うときは、その頭がさらに低くなっているわ。
あちらも仕事だから、なんとか新薬を宣伝したいというのは分かるわ。
でも、連日来られると、医師の機嫌がすごく悪くなっていくのよね。
「こっちには用がないから、帰ってもらって」と面会もしなくなるわ。
レセプトでイライラしている時なんかは「用件があるなら電話で十分!」と切り捨てられます・・・
当然、お断りをしなくてはいけないのは医療事務員のアタシ達よ。
予め予約を取ってもらったのに、帰っていただかなくてはいけなくなると、もう本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになるわ。

病院に関係する会社のみならず、どのような会社にも営業マンっていらっしゃいますよね。
皆さん、大変な思いでお仕事されているんでしょうね。
家族に営業マンを持つ医療事務員は「外であんなに頑張っているのなら家ではのんびりさせてあげよう・・・」と言う人まで、いるほどよ。

2008年01月22日

子守も仕事のうちです

整形外科には、高齢の患者さんが多いのだけど、時折 小さいお子さんも来院するわ。
内科では、お子さん自身が病院にかかる事が多いでしょうが、整形外科では患者さんの付き添いで来院するケースが多いよ。

先日は、まだ生後何ヶ月というくらいの赤ちゃんがお母さんに連れられてやってきた。
赤ちゃんは天使のような存在と言いますが、本当に可愛らしいよよね。
看護師さんもスタッフも医療事務員も、全員 仕事そっちのけで赤ちゃんをかわるがわる抱っこしちゃった。
しまいには、患者さん達までがあやしたり、つついたりする始末・・・
小さいクリニックならではの光景でしょう。
お母さんの診察中は、またまたみんなで、交代で子守よ。
患者さんのリハビリ終了の機械音がなれば、医療事務員が赤ちゃんを預かり、受付に会計の患者さんがこれば、他のスタッフが赤ちゃんを預かり・・・
赤ちゃんを抱っこしながら「これも仕事、仕事♪」と楽しいひとときを過ごしたの。

一応、クリニックでは小さいお子さんが来ても、退屈しないように絵本やぬいぐるみを用意しているわ。
それでも、子供にとって『待つ』というのは、本当に長い時間に感じるようよ。
ぐずっている子には話し相手になったり、仕事の合間に食べるお菓子をあげたりして、相手になるのも医療事務の仕事のうちよ。
大人でも、20分くらい待つと「アタシの順番、まだ?」とか「カルテ出し忘れてない?」などと言われますから、子供が感じるのはそれ以上のものなのでしょうね。

2008年01月21日

医療事務の仕事の覚え方

いつも行くかかりつけのクリニックでは、医療事務の方が2〜3人受付に座っていて、パソコンを触っている人が1人・・・
皆さん、静かに仕事をしていて、当然、アタシも医療事務の仕事に就いたらこんな感じになるんだろうと思っていた。
ところが、現実は全く違うものだったわ。

アタシが入社したクリニックでは、医療事務はアタシを含め2人だけ。
看護師さんも1人しかいないため、じっと座ってなんていられないわね。
受付にあったはずの椅子も、裏で荷物が積まれていた。
とにかくバタバタと走り回る日々だったわ。
(今でも新しい人が入ると、イメージと違うのか、覚えることが多すぎるのか、辞めていく人が多いのは残念よ)

ゆっくり教えてもらう時間は全くなくて、わからない事があると看護師さんや先輩に聞きまくりの日々だったわ。
でも、忙しい時に質問するのも気が引けるものよね。
かといって、間違えた事をするととんでもない事になりかねません。

入社したばかりの頃は、とにかくメモをとりまくっていた。
とりあえず走り書きできるメモ帳と、清書して見やすくしたメモ帳をいつもポケットに入れていたものよ。

病院によっては、仕事の流れややり方を、まとめてあるものがあるかもしれないわね。
でも、読んで覚えるより、書いて覚えたほうが頭に入りやすいものよ。
それを他人が読んでも、何のことか分からないかもしれませんが、それでいいのよ。
工夫して自分専用のノートを作ってみてはいかがでしょう?

2008年01月20日

医療事務の仕事の面白さ

医療事務の仕事に就いて、良かったと思うときは、やはり病気など医療に関する知識が増えたことよ。
といっても、アタシは整形外科に勤務しているので、整形外科に関する知識しかないんだけど・・・
でも、家族に膝が痛いと肩が痛いとか言われると、「よし来た!」とばかりに知識を披露するわ。
(完全に自己満足だけど・・・)
ただ単に足が痛いといっても、『骨が変形しているから』とか『腰痛からきている痛みやしびれ』だったりするのよ。
医療事務の仕事に就いていなかったら、全く興味のない話だけど、年寄りの親戚からは重宝がられています 笑

専門分野に関する知識はあっても、他科のことになると乏しくなってしまうのが、クリニック勤務の欠点でしょう。
例えば、他の病院に行った時に、もらってきた領収書を「この点数は何の点数か」と、看護師さん達と調べたりすることもあるわ。
病院には、医科点数表というのがあって、治療に関する点数が全て載っているの。
レセプトや会計には、欠かせないもので、これさえあれば『鬼に金棒』という代物よ。
点数は2年に一度、改訂されるので、医療事務の仕事は常に勉強が必要なのよ。

これらの知識は、自然に覚えられるものと、勉強しないと覚えられないものがあるわ。
しかし、特別 難しく考えることはないでしょ!?
興味を持った病気だったり、薬だったり、ほんとに小さな事からでもいいのよ。
医療事務の仕事が楽しくなってきたら、何か一つ覚えるとさらにもう一つ・・・と、どんどん覚えたくなるものよ。

2008年01月19日

医療事務とパソコン

いまや、どの仕事でもコンピューターがなくてはならない時代よ。
医療業界においても、論外ではないわ。
受付にもパソコンが置かれ、診察室でも医師のデスクにはパソコンが置かれているの。
皆さんもご覧になったことがあるでしょう。

医療事務の仕事は、パソコンが触れなければいけません。
患者さんの入力や検索、カルテの打ち込み、会計時に至るまで、全てがパソコンで処理されるわ。
そんなに難しい事をする訳ではないので、ある程度の基本操作が出来れば問題ないと思いるわ。

パソコンを使うのは、カルテに関することばかりではないんです。

アタシの勤める整形外科では、骨粗しょう症の検査をする際、検査機械がパソコンと連動しているわ。
パソコンに患者さんの身長や体重など、複数のデータを入力して検査を行うわ。
検査を行うのは、医師や看護師だけど、データ入力などは医療事務の仕事よ。

また、院内に貼るお知らせやスタッフのシフト表なども、医療事務員がパソコンで作るわ。
さらに、1月はパソコンの稼働率が高くなるのよ。
どうしてだと思いますか?
それは、確定申告に関係があるの。
医療費の申告に添付するレシート。毎日のように、通院される患者さんは膨大な量になるわ。
だから、1年分の医療費が記載されたものをパソコンで出してあげているのよ。
もちろん希望者のみだけど、よその病院ではこの書類発行に料金が発生するところもあるそうよ。
しかし、アタシのクリニックではサービスで行っているため、患者さんからは大層 喜ばれるわ。

医療事務員としては、仕事が増えて大変なんよけどね!

2008年01月18日

医療事務の書類の仕事について

医療事務が扱う書類の仕事は、とてもたくさんあるわ。
例えば、検査結果。
アタシの働くクリニックでは、血液検査を行うと、検査結果が2部送られてくるわ。
1部は患者さん用、もう1部は医療機関用よ。
検査結果が送られてくると、1部をカルテに貼り付けなくてはいけません。
該当するカルテを探し出して、検査内容と照らし合わせ・・・なんて書くと、難しそうって思われるかもしれませんが、そんな事はありませんよ。
結局、糊があれば誰でも出来る仕事よ。
安心しなさいね。

他には、保険会社の書類。
患者さんが加入している保険会社だったり、事故で通院している患者さんは自賠責保険だったりと書類の内容は多種多様よ。
書類には、医師が記入しますが、通院日に間違いがないか、患者さんの名前や住所に間違いはないか等の最終チェックが医療事務の仕事よ。

さらには、診断書。
会社に提出するものや、事故の患者さんは警察に提出するもの・・・
これらもチェックして、必要なものはコピーを残するわ。

書類だけでもたくさんありすぎて、最初のうちは、尻込みしてしまいそうよね。
しかし、病院というところは、患者さんの来る時間帯がだいたい決まっているわ。
皆さん、自分の生活スタイルに合わせて見えるのだけど、不思議と同じような時間帯に集中するのよ。
かしらら、ちょっと時間が空いた時に、この仕事をするわ。

働き始めると、だいたいこのサイクルが分かってきますから、心配はいるわけないですよ。
コツさえつかめば、医療事務の仕事は時間内に終わらせることが可能よ。

2008年01月17日

医療事務のミーティングについて

病院には色んなタイプの方がいらっしゃいるわ。
自己中心的な人、短気な人、穏やかな人・・・
リハビリ(理学療法)を治療のメインにしている整形外科では、患者さんの特徴がとてもよく分かるわ。
1分として待てずに治療が終わると勝手に機械を外してしまう方、「急いでないからいつでもいいよ」と言って下さる方、人は見かけによらないと言いますが「本当だな」と感じることが多いよ。

大抵、短気な方はリハビリが長引きそうだと途中でも帰って行ってしまわれるわ。
そして、そのイライラの矛先が受付の医療事務員へ向けられるわ。
「スタッフの人数が少なすぎるんだ」と言われるのは、まだ良いほうよ。なかには「毎日、来ているのに優遇されない」なんて言われることも!
理不尽な要求だなと思いますが、ひたすら謝罪するわ。

院長の耳に入ったら大変な事になりますから、クレームは一旦、医療事務員でストップさせ、仕事の後のミーティングでスタッフ全員に報告するわ。
ミーティングは看護師、理学療法士、医療事務の全員で毎日、行っているわ。
看護師や理学療法士からは、患者さんの症状やリハビリの時の注意点が報告されるわ。
医療事務員は、受付の立場から気づいたことなどを意見するわ。
ミーティングといっても、結局 最後のほうは、世間話で終わる事が多いよけど 笑

医療の現場は、常に連携プレーで仕事が行われていますから、どの立場の人が抜けても困るのよ。
また、スタッフの仲が悪いところは、患者さんの立場から見ても分かるようよ。
コミュニケーションが上手にとれる人は、医療事務の仕事もきっと上手くいくでしょう。

2008年01月16日

医療事務の七つ道具について

皆さんの仕事の七つ道具って何かしら?

医療事務の仕事の、七つ道具の一つは『付箋』よ。
付箋って便利よよね!
貼ったり剥がしたり出来るからかしら、ちょっとしたメモには最適よね。
検査日が近い患者さんの印としてカルテに貼ったり、どのような症状で来たかが分かるようにメモを書いてカルテに貼ったりして使っているわ。
この付箋、どうしてもない時は病院で購入しますが、よくMRさんが下さったりするので重宝しているわ。

さらには、『電卓』よ。
アタシのクリニックは、院内処方でお薬を渡しているわ。
だからか、会計の仕事には、電卓はなくてはならないものよ。
薬価の計算などはもちろんの事、ご夫婦で診察された時などはお会計を一緒にしたりしますから「カルテの左側にはいつも電卓を」という感じよ。

次いで『糊』よ。
検査結果や書類など、カルテに貼る時に使用するわ。

また『ボールペン』は、欠かせないアイテムの一つよね。
受付で何か書いては置き忘れ、薬局で書いては置き忘れ・・・と、あちこちにばら撒いて仕事をしているので、常にポケットの中にはペンがいっぱいよ。
たまに、知らないペンが入っていたりして、人のまで奪って書いているんだと、ビックリする事もあるわ。

看護師さん達が聴診器を格好良く持っているのに比べると、かなり地味よね。
すぐに見つからなくて、受付の机の上をバンバン叩いて探すこともありますが、これらの道具のおかげで医療事務の仕事がはかどっているわ。

2008年01月15日

薬の処方について

病院にかかってお薬をもらう時、病院でもらいますか?それとも、調剤薬局でもらいますか?
今は、多くの病院が院外処方といって、調剤薬局でもらうようになっているわ。
アタシもかかりつけの病院は、院外処方なので、調剤薬局でお薬をもらっているわ。
でも、これって雨の日や子供が熱を出してぐったりしている時などは、結構 負担なのよね。
しかも、医療費の負担も高くなるのよ。
アタシの勤めているクリニックでは、院内処方でお薬を渡しているわ。
クリニックの経営を考えるとマイナスなのだけど、高齢者が多いことを考えると、院内処方は患者さんにはとても優しい仕組みだと思うわ。

院内処方だと、当然 クリニックで薬を管理する事になるわ。
これは、医療事務の仕事よ。
毎日、在庫を調べて、不足分を注文するの。
薬には使用期限がありますから、頻繁に出ない薬は、期限がきれていないかどうかもチェックするわ。
患者さんに薬が処方される時は、用意された薬を薬袋に入れることもあるわ。
この時には、細心の注意が必要よ。
患者さんの名前、服用方法、処方日数が合っているかどうかのチェックをするわ。
さらに、処方箋も出さなくてはいけません。
これらと、合っているか再度チェック。そして、他の医療事務員の目でもう一度、チェックするわ。

薬は、患者さんの体に入るものなので、この仕事をする時が一番 緊張するわ。
医師からの処方上の注意を患者さんに伝えるのも、大事な仕事よ。
質問を受けたら、勝手に答えることはしないで、医師に確認するわ。
あくまでも、医療事務員はメッセンジャーの役割をするわけよ。

精神的には一番疲れる仕事だけど、この仕事のおかげで薬の知識が増えたのは言うまでもありません!?

2008年01月14日

医療事務の給料について

医療事務のお給料って、いくらぐらいなのでしょう?
よく、他のお仕事と変わらないって言いますが、パートに関して言えば「そうでもないのかしら?」と思ったりもするわ。

アタシは、午前中の診察時間の3時間勤務よ。
週に1日、全員が交代で休みをとりますから、週5日勤務という事になるわ。
そんなアタシのお給料は、他のサービス業などでパートをしている人たちと変わるわけないでしょ!?
「やっぱり、結局 変わらないじゃない」と思われるでしょう。
しかし、勤務時間が違うのよ。
他の仕事のパートさんだと、少なくても1日5時間は勤務しなくてはいけないでしょう。
その人達と同じなら、時給は高いと言えると思うわ。
もちろん、最初から高かったわけではないでしょ!?
一つ一つ仕事を覚えて、徐々に評価されてようやくここまで来たという感じよ。
医療事務の資格を持っているスタッフは、その分、評価されるのは言うまでもないでしょ!?

すぐに戦力にはならなくても、資格を持っているというのは強みでしょう。
正社員を目指すのなら、やはり医療事務の資格はあったほうが就職に便利なように思うわ。
また、最近は資格がなくても、経験者が優遇されるようよ。
しかし、経験者も違う病院に行けば、一からのスタートよ。
知識がある分、覚えるのは早いでしょうが、資格があってもなくても、さほど変わらないように感じるわ。
一番大事なのは、やる気よ。やる気があれば、大丈夫よ。

給料や勤務時間は、病院によって全然違いますから、色々な方法で自分にあった職場を見つけなさいね。

2008年01月13日

男性の医療事務について

医療事務は、女性が多い職場よね。
勤務体制が選べるという利点がありますから、パート希望の主婦達が多いせいかしら。
アタシのクリニックでも、やはり女性のスタッフしか採用されていません。
(女性のほうが患者さんに威圧感を与えないという医師の観点からなるものだけど・・・)

時折、「医療事務の募集はありませんか?」と男性から電話がかかって来ることがあるわ。
男性だって優しい人はたくさんいますし、むしろ男性のほうが丁寧な対応をされるかもしれないわね。
医療事務も、時には力仕事をしますから、男性がいればいいのになと思うことも多々あるわ。
しかし、クリニックなどで男性の医療事務員を採用する所は、残念ながら少ないようよ。

むしろ、総合病院のような大きなところは、男性の医療事務員が不足しているところもあるそうよ。
女性にしか出来ない仕事があるのならば、男性にしか出来ない仕事だって絶対にあるよね。

整形外科では、診察時にレントゲンを撮る事が多いのだけど、足の不自由な方だったり、腰が痛くて動けない患者さんをレントゲン台に乗せるのが大変なのよ。
この時ばかりは、医療事務も補助に呼ばれますが、腰を痛めそうなくらいの重労働よ。
こんな時は、本当に男性スタッフがいれば、いいのになと思うわ。(こんな時ばかり頼ったら怒られそうよね)

医療事務は、男性でも女性でも働ける仕事よ。
医療に興味がある人なら、間違いなく面白い仕事でしょう。

医療事務としての対応について

医療事務の仕事に就いてから、色々なミスをしたの。
同姓同名の患者さんのカルテを間違えたり、お渡しする薬を出し忘れたり、保険証を返すのを忘れたこともあった。
カルテから住所を見て、地図で探しては、仕事が終わってから謝罪がてら、お届けに行ったものよ。
その度に先生からは注意されて、かなり落ち込むのだけど、ミスをすると二度と同じミスはしないように注意するようになりますから、今では大きなミスはしなくなりました。

どんな仕事でも叱られると落ち込むし、褒められるともっと頑張ろう!っていう気分になりますよね。
褒められるのとは違いますが、医療事務の仕事をしていると、とにかく患者さんに「ありがとう」という言葉を言われるわ。
「ありがとう」って素敵な言葉よよね。
患者さんの痛みを取るのは医師の仕事。
医療事務は、受付や会計の仕事をして患者さんの治療には関わってないのに「ありがとう」と言ってもらえるのよ。
先生から「ありがとうって言われる仕事って、そんなにないよね」と言われた事があるわ。
確かにそうかもしれませんね。

以来、アタシは買い物に行っても、必ずレジの人に「ありがとう」を言うようにしているわ。
(もちろん病院では受付の人に「ありがとう」を言います)
皆さん、とても嬉しそうな顔をしているわ。
人の笑顔はいいものよ。
治療に来られる患者さんが暗い表情であっても、帰る時には笑顔で帰れるように、医療事務員として温かな対応が出来るようにしていきたいものよね。

2008年01月03日

限定情報リンク集

限定の情報です。随時更新していますのでチェックは定期的にして、激安・希少情報をお見逃し無く!!
【2008年 福袋特集 並ばなくてもココで手に入れよう!!】
■福袋
■福袋 レディースファッション
■福袋 子供服
■福袋 109
■2008 福袋
■福袋 予約
■高島屋 福袋
■109 福袋
■子供服 福袋
■ブランド 福袋
■伊勢丹 福袋
■福袋 情報
■福袋 ネタバレ
■リズリサ 福袋
■三越 福袋
■ミスド 福袋
■無印 福袋
■デパート 福袋
■ユニクロ 福袋
■福袋 通販
■福袋 メンズ
■ローリーズファーム 福袋
■大丸 福袋
■2008年 福袋
■セシルマクビー 福袋
■百貨店 福袋
■福袋 中身
■マルイ 福袋
■イオン 福袋
■ゴルフ 福袋
■パルコ 福袋

【グルメ情報】
■カニ食べたい!!お取り寄せで本場のかにすきを
■マイスターの干物
■幻・くじらベーコン
■まぐろ・お取り寄せ
■たらば蟹・本タラバ

【ダイエット情報】
■「フーディア」=神がくれたダイエット食材。食べなくてもすむ食材!これでダイエットすれば…今すぐこちらをご覧ください。
■スリム ウォーター・コントレックスを自宅届け

【悩み解消】
■肩こり・マッサージにバイブレーター
■薄毛の心配から開放されます
■セックスレス?ラブコスメ激安
■強壮剤激安

【ロレックス激安情報】
■ロレックスはここで安く買いました

≪モデル・タイプ別ロレックス情報≫
■ロレックス レディース激安
■ロレックス ボーイズ激安
■ロレックス デイトナ激安
■ロレックス デイデイト激安
■ロレックス デイジャスト激安
■ロレックス エクスプローラー激安
■ロレックス GMTマスター激安
■ロレックス サブマリーナー激安
■ロレックス ヨットマスター激安
■ロレックス シードゥエラー激安
■ロレックス デイジャスト激安
■ロレックス エアキング激安
■ロレックス ディデイト激安
■ロレックス アンティーク激安
【腕時計マニア】
■BVONOクリスマスPに1番人気
■BVLGARI(Watch&JUELLY)激安
■カルティエ(Watch&JUELLY)激安
■シャネル(Watch&JUELLY)激安
■グッチ(Watch&JUELLY)激安
■クリスチャン・ディオール(Watch&JUELLY)激安
■コーチ(Watch&JUELLY)激安
■フォリフォリ(Watch&JUELLY)激安
■トミーヒルフィガー(Watch&JUELLY)激安
■エポス(Watch&JUELLY)激安
■アレサンドラ・オーラ(Watch&JUELLY)激安

【芸能人限定情報】
■岡田武史監督の日本代表情報
■倖田來未の気になる情報

■EXILE情報・最新
■DREAMS COME TRUE情報・最新
■韓国ドラマ情報特急便
■機動戦士ガンダム情報・最新
≪限定品市場≫
■BOOWY 限定品
■浜崎あゆみ 限定品
■倖田來未 限定品
■5296 限定品
■関ジャニ∞ 限定品
■X JAPAN 限定品
■キン肉マン 限定品

【旅行チケット・ホテル激安情報】

■究極の温泉:黒川温泉・黒川温泉専門サイト

【お金儲け・丸得節約情報】
■燃費向上でガソリン代節約自動車ライフ

■FXで副収入を稼ぐ1番確実な方法

【必勝法】
■競馬的中率70%を無料体験

【だまされない知識】
■土地購入・マイホーム建築!契約の前に!!

【資格情報】
■大阪府の医療専門学校情報