薬の処方について
病院にかかってお薬をもらう時、病院でもらいますか?それとも、調剤薬局でもらいますか?
今は、多くの病院が院外処方といって、調剤薬局でもらうようになっているわ。
アタシもかかりつけの病院は、院外処方なので、調剤薬局でお薬をもらっているわ。
でも、これって雨の日や子供が熱を出してぐったりしている時などは、結構 負担なのよね。
しかも、医療費の負担も高くなるのよ。
アタシの勤めているクリニックでは、院内処方でお薬を渡しているわ。
クリニックの経営を考えるとマイナスなのだけど、高齢者が多いことを考えると、院内処方は患者さんにはとても優しい仕組みだと思うわ。
院内処方だと、当然 クリニックで薬を管理する事になるわ。
これは、医療事務の仕事よ。
毎日、在庫を調べて、不足分を注文するの。
薬には使用期限がありますから、頻繁に出ない薬は、期限がきれていないかどうかもチェックするわ。
患者さんに薬が処方される時は、用意された薬を薬袋に入れることもあるわ。
この時には、細心の注意が必要よ。
患者さんの名前、服用方法、処方日数が合っているかどうかのチェックをするわ。
さらに、処方箋も出さなくてはいけません。
これらと、合っているか再度チェック。そして、他の医療事務員の目でもう一度、チェックするわ。
薬は、患者さんの体に入るものなので、この仕事をする時が一番 緊張するわ。
医師からの処方上の注意を患者さんに伝えるのも、大事な仕事よ。
質問を受けたら、勝手に答えることはしないで、医師に確認するわ。
あくまでも、医療事務員はメッセンジャーの役割をするわけよ。
精神的には一番疲れる仕事だけど、この仕事のおかげで薬の知識が増えたのは言うまでもありません!?